よくいただくご質問

沖縄三線 和於屋で良く頂くご質問にお答えしています。

和於屋でのショッピングに関するご質問


購入を検討しているのですが、沖縄三線和於屋の保証やアフターサービスはどのようになっているのでしょうか?


和於屋会員の登録には年会費や入会費などが必要ですか?またどのようなサービスが受けられるのですか?


和於屋会員に登録していなくても商品を購入することはできますか?


支払い方法はどのようなものがありますか?


クレジットカードの分割で購入したいのですが、分割は何回まで可能ですか?

メンテナンスに関するご質問


他のお店で買った三線ですが、修理や調整をしてもらえますか?人から譲り受けた/家に昔からあった三線ですが、修正や調整をしてもらえますか?


沖縄三線和於屋で購入した三線が破損してしまいました。交換や修理はしてもらえますか?


安価な三線から高価な三線まで取りそろえておられますが、三線の価格は何で変わるのでしょうか?

三線のご購入に関するご質問


様々な「三線の型」や「棹の材質」がありますが、それらによって何が変わるのでしょうか?


三線の蛇皮で「蛇皮強化張り」と「蛇皮本張り」で迷っています。何を基準に決めたら良いのか教えてください。


掲載されている三線の胴を、異なる皮張り(人工皮張り、蛇皮強化張り、蛇皮本張り)の胴に変更する場合、価格はどの程度変わりますか?


「入魂の三線」とは何ですか?


はじめて三線を購入します。何を基準に購入すれば良いのでしょうか?またどの程度のものを購入すれば良いでしょうか?

店舗に関するご質問


沖縄三線和於屋はどこにあるのですか?行きたいのですがどうやって行けばいいですか?


購入を検討する際に実際の三線を見たり、弾いたりすることはできますか?


店舗の休業日はいつですか?また、営業時間外でも三線を見ることや購入はできますか?

そのほかのご質問


三線に興味があるので始めたいのですが、教えてもらえませんか?


サークルや教室などを行っている場所に、三線の販売やメンテナンスをしに来てもらえますか?


三線や沖縄に関するホームページを持っているのですが、沖縄三線和於屋とホームページの相互リンクをすることはできますか?


沖縄三線和於屋の店長は沖縄県の出身ですか?


和於屋でのショッピングに関するご質問

購入を検討しているのですが、沖縄三線和於屋の保証やアフターサービスはどのようになっているのでしょうか?

沖縄三線和於屋で販売しております「入魂の三線シリーズ」の三線には、無料で入会できる沖縄三線和於屋会員様には「棹の保証」を5年間(通常3年間)、本張り蛇皮の保証」を2年間(通常1年間)をつけさせていただいております。
ご購入いただいた後も、カラクイの調整、部当て調整、弦の張替えなどのメンテナンスや、三線に関するご相談も承りますので、安心してご購入ください。
関連情報
 和於屋会員のご登録 / 三線の保証・修理・調整



和於屋会員の登録には年会費や入会費などが必要ですか?またどのようなサービスが受けられるのですか?

会員の年会費や入会費など、すべて無料になっております。
会員にご登録いただきますと、商品ご購入に「店長への値引き交渉権」をご利用いただけます。店主長村に三線の値引き交渉を行える権利です。お店としては恐いサービスです(苦笑)。
また「入魂の三線シリーズ」の三線には、通常3年間の「棹の保証」を5年間、通常1年の「本張り蛇皮の保証」を2年間にグレードアップさせていただきます。
他にもお得な会員様へのサービス盛りだくさんですので、ぜひご登録ください。

関連情報和於屋会員のご登録


和於屋会員に登録していなくても商品を購入することはできますか?

もちろん会員登録いただかなくてもご購入いただくことは可能です。
しかしせっかくですので、お得な保証期間やサービスが受けられる無料の会員登録をしていただくことをお薦めしております。

関連情報 和於屋会員のご登録


支払い方法はどのようなものがありますか?

各種クレジットカード、銀行振り込み、商品代引きなど各種お支払方法を取り揃えております。詳しくは「ご利用案内」をご覧ください。
関連情報 ご利用案内


クレジットカードの分割で購入したいのですが、分割は何回まで可能ですか?

VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESSの各社カードにて、分割やリボ払いがご利用いただけます。
分割回数は以下の通りです。 3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回です。
分割払いの金利や、リボ払いのお支払い金額はお客様によって異なりますので、ご契約のカード会社に直接お問い合わせ下さい。

関連情報
 ご利用案内

▲ページの先頭へ戻る


三線のご購入に関するご質問


はじめて三線を購入します。何を基準に購入すれば良いのでしょうか?
またどの程度のものを購入すれば良いでしょうか?

初めて三線を購入される場合、選ぶ基準は、「予算」「音色」「見た目」などでしょうか?もちろんお客様によって優先順位も異なり、三線に対して多様なアプローチの仕方があると思われます。和於屋ではお客様に応じた三線選びのお手伝いをさせていただいております。まずはお気軽にご相談ください。
関連情報
  棹の型で選ぶ / 棹の材で選ぶ /


安価な三線から高価な三線まで取りそろえておられますが、三線の価格は何で変わるのでしょうか?

三線の価格は、棹に使われる木材(棹材)や製作を行った職人、胴に張られる蛇皮、などで決まります。まず、基準となるのは棹材です。良い棹材で製作された棹を持つ三線は、高価な三線となります。棹材で一番高価なものは、エーマと呼ばれる八重山黒木。二番目は、カミゲン黒木。ついでその他の地方で採れる黒木と続き、縞黒檀材や紫檀材、カリン材などと続きます。ゆし木においては、最近は沖縄産ゆし木が希少な事から高騰してきています。
そして、同じ種類で同じグレードの棹材、例えば同じグレードの八重山黒木で製作された棹を持つ三線であっても、職人暦数十年の「名工」たちが作った三線は、その完成度の高さから価格は高くなります。
それから蛇皮についてですが、最高級の蛇皮を胴の表裏に張ったとしても、5~6万円程度です。ただ、この金額が胴の上限と言えると思います。 仮に100万円の三線でも、30万円の三線でも、胴の価格の上限は約5~6万円です。
関連情報
  名工の秀作 / 至宝の秀作 / 棹の材について


様々な「三線の型」や「棹の材質」がありますが、それらによって何が変わるのでしょうか?

三線から出る音の大半は胴から発せられます。胴からは音だけでなく、振動も発生し三線の棹に伝わります。これが「棹の響き」と言われるものです。 棹の響きが胴から発した音に倍音となって人間の耳に伝わります。音の伝わり方は棹の材や型で異なります。
結果として、「三線の型」や棹の「材質」の各々の特性があり、音色が変るのではないかと当店では考えております。
当店では一人一人のお客様が好まれる音色もお伺いさせていただき、おすすめの組合せもご提案させていただいております。

関連情報 三線の型による音の特性 / 棹の材について / 棹の型で選ぶ / 棹の材で選ぶ


三線の蛇皮で「蛇皮強化張り」と「蛇皮本張り」で迷っています。
何を基準に決めたら良いのか教えてください。

どちらを選ぶべきかのご判断は、今後のどの様な使い方をするかで決まってくると思います。ご判断の材料として、それぞれの長所と短所を以下にまとめました。

【蛇皮強化張り】
別名二重張りと呼ばれている張りです。胴の枠に化学繊維を張り、その上から蛇皮を張ります。つまり破れにくい蛇皮の事です。日頃のメンテナンスの手軽さを重要視され、皮の破れるリスクを回避されたい方にはお勧めです。また、アウトドアなどへ持ち出す機会が多い方も、手軽な強化張りが良いように思います。ただし、二重で張られている事から、音は若干籠もりがちとなります。
<長 所>
通常のお使い方で、破れることはほとんどありません。メンテナンスに気遣うことが少なく、気軽に扱っていただけ、本張りよりも価格がお安くなります。
<短 所>
本張りと比べると明らかに音色が劣ります。音域の幅が狭く奥行きの浅い音色です。
【蛇皮本張り】
王朝時代より続いて来たものが蛇皮一枚の胴です。最高の音が得られますが、皮はどこかで破れます。皮が厚く最高級の蛇皮であっても5年程度で破れるリスクがつきまといます。ただ、三線においては、蛇皮は消耗品であるという考え方が一般的です。皮が破れるリスクを承知の上で、普段、音色が良いのを重要視される方にお勧めです。また、黒木などの棹には本張りをお勧めします。強化張りでは棹のパフォーマンスを充分に発揮できないように思います。
<長 所>
強化張りと比べると明らかに音色が良くなります。音域の幅が広く奥行きの深い音色です。
<短 所>
本張りは「消耗品」としての認識が必要で、いつかは破れます。何年で破れるかは一概に言えませんが、使用頻度や保管状況でかなりの差がでます。

※ 当店で販売した三線の蛇皮が、半年程度で破れた事がございましたが、蛇皮に保証をお付けしておりましたので、この三線は無料で皮の張り替えをさせていただきました。その反面、5~6年以上も破れない蛇皮もございます。
関連情報三線の保証・修理・調整 / 蛇皮の種類 / 棹の材について

掲載されている三線の胴を、異なる皮張り(人工皮張り、蛇皮強化張り、蛇皮本張り)の胴に変更する場合、価格はどの程度変わりますか?

●「人工皮張り」から「蛇皮強化張り」に変更の場合、約1.5万円の費用がかかります。
●「人工皮張り」から「蛇皮本張り」に変更の場合、約3万円の費用がかかります。
●「蛇皮強化張り」から「蛇皮本張り」に変更の場合、約2.5万円の費用がかかります。


蛇皮本張りの場合、蛇皮の質によって、3段階のランクがあります。「通常本張り」「高級本張り」「最高級本張り」の3ランクです。上記の金額は「通常本張り」で差額を算出しています。
※ 「最高級本張り」の中でも、蛇皮の質で価格に1万~2万円程度の幅があります。 最高の蛇皮を両面に張った胴は、約5~6万円程度になる場合があります。 ただ、この金額が胴の上限と言えると思います。 仮に100万円の三線でも、30万円の三線でも、胴の価格の上限は約5~6万円です。

関連情報 蛇皮の種類


「入魂の三線」とは何ですか?

沖縄三線和於屋が取り扱っている三線の中でも、職人歴数十年の職人達が「沖縄の魂」を背負い、その魂を三線に注ぎ込んだ三線です。
関連情報 「入魂の三線」とは?/ 名工の秀作 / 至宝の秀作

▲ページの先頭へ戻る


メンテナンスに関するご質問


他のお店で買った三線ですが、修理や調整をしてもらえますか?
人から譲り受けた/家に昔からあった三線ですが、修正や調整をしてもらえますか?

沖縄三線和於屋では他のお店で購入された三線や、人から譲り受けられた三線であっても修理や調整のご相談に応じさせていただいております。どんな事でも結構です。まずはご一報ください。
関連情報  三線の保証・修理・調整


沖縄三線和於屋で購入した三線が破損してしまいました。交換や修理はしてもらえますか?

破損の原因、調整箇所や破損箇所、状態によって異なりますので、事前に当店までお電話もしくはメールでご相談ください。その際の三線などの送料はお客様負担でお願いします。
※ お客様ご自身や、第三者の方が、過失または故意によって破損された場合は、保証期間内であっても保証は致しかねますので、ご了承ください。
関連情報   三線の保証・修理・調整

▲ページの先頭へ戻る


店舗に関するご質問

沖縄三線和於屋はどこにあるのですか?行きたいのですがどうやって行けばいいですか?

沖縄三線和於屋は平成28年12月に店舗を移転しました。現在の所在地は滋賀県大津市今堅田です。琵琶湖大橋が近くにあり、湖西道路は「真野IC」が最寄りインターです。名神は京都東ICから湖西道路に入るのがスムーズです。
関連情報  店舗のご案内


購入を検討する際に実際の三線を見たり、弾いたりすることはできますか?

沖縄三線和於屋では店舗にお越しいただきましたお客様に、どの三線でも手にとって、試奏していただくことができます。ぜひ実際の音と質感を確かめにお越しください。
関連情報  店舗のご案内


店舗の休業日はいつですか?また、営業時間外でも三線を見ることや購入はできますか?

定休日は木曜日です。
平日は10:00~18:00、土曜・日曜・祝日は12:00~18:00が営業時間となります。
御来店のご希望時間が当店の営業時間外でも、ご遠慮なくご相談ください。出来る限りご対応させていただきます。

関連情報  
 店舗のご案内

 

▲ページの先頭へ戻る


その他のご質問

三線に興味があるので始めたいのですが、教えてもらえませんか?

沖縄三線和於屋では、大津市今堅田の店舗にて、三線初心者の方を対象とした三線教室をおこなっております。
5,000円/5回で始められるリーズナブルな教室となっております。
現在は
個人レッスンのみとなっております。料金は同じ一回千円です。時間は45分です。個人レッスンは随時行っておりますので、お問い合わせください。
050-7126-5584長村(オサムラ)までご連絡ください。
三線をお持ちでなくても、5回まででしたら、三線を無料でお貸ししております。初回は無料の「体験教室」とさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
関連情報
  三線教室のご案内


サークルや教室などを行っている場所まで、三線の出張販売・メンテナンスに来てもらえますか?

実際、関西圏内のサークルや教室にお伺いして販売やメンテナンスなどをさせていただくことはございます。
詳細ご相談させていただきますので、一度お電話などでご連絡ください。

関連情報   店舗のご案内


三線や沖縄に関するホームページを持っているのですが、沖縄三線和於屋とホームページの相互リンクをすることはできますか?

沖縄三線和於屋ホームページへのリンクは、原則として自由です。
リンクいただいた旨を「50_okinawa34.info@hokkori.jp」にご一報をいただければ、可能な範囲で当サイトからも相互リンクをさせていただきます。但し、当ホームページの内容やリンクの方法によっては、リンクをお断りもしくは解消していただく場合があります。
下記「リンク」ページの一番下にバナーなどもご用意させていただいておりますので、よろしければご利用ください。

関連情報
  リンク


沖縄三線和於屋の店長やスタッフの方は沖縄県の出身ですか?

沖縄三線和於屋 スタッフ全員、沖縄出身ではございません。
しかし「大好きな沖縄の三線を、本当の三線をもっと多くの人にお伝えできれば!」という想いで、沖縄三線和於屋を運営させていただいております。

▲ページの先頭へ戻る