三線の知識箱

三線の知識箱
ここを読めば貴方も三線博士!?沖縄三線 和於屋(waoya わおや)ならではの研究や考察が満載!
三線や部材が持つ特性を様々な観点から独自に研究し考察をしております。
お客様の大切な三線選びに、ぜひご活用ください。

三線の音はこれで変わる!?

棹の「型」で変わる音
三線の6個の型による音色の違いをグラフを用いてご説明しております。高低音の響きの特性をご覧ください。

棹の「材」で変わる音
代表的な黒木や縞黒檀、ゆし木、紫檀のほか、鉄木やカリンなどの材が持つ音の質をグラフを用いてご説明しております。

ビビリ音の解消方法
棹に捻りや曲がりなどがないのに、三線を演奏していて、「ビビリ音」などが出ていませんか?

知っておきたい三線のこと

棹の材について
「良い棹」はなぜ高いのか?では和於屋三線が考える「良い棹」とはどういったものなのか?

型の種類と形状
各々の型は製作者の名前に由来しており、「天」や「鳩胸」などが異なっています。

皮張りの種類と特性
三線の胴(チーガ)に張られる皮は、大きく3種類あり、それぞれの特性に違いがあります。

希少な「ゆし木」三線
ひょっとしたらこの先、沖縄県産ゆし木は「まぼろしの材」になるかも知れない希少な材。

知っていただきたい沖縄三線和於屋(waoya わおや)

安心の長期保証・メンテナンス
最大で棹は5年、本張り蛇皮は2年の長期保証!

和於屋三線 会員の募集
入会すると特典もりだくさん!登録費用などすべて無料!

お買い上げいただいたお客様の声
ご購入時やご購入後にいただいたありがたいメッセージ

入魂の三線とは?
美しい三線とは何であるか?登録商標「入魂の三線」

ご希望の三線をお探しします!
持てるネットワークをフル活用して三線を探します。

よくいただくご質問
和於屋三線によくいただくご質問とその回答

▲ページの先頭へ戻る