27,500円以上のご購入で配送料無料!※一部地域を除く
現在カートには何も入っていません
© 2023 沖縄三線 和於屋-ok34waoya-
Sign up for our mailing list to receive new product alerts, special offers, and coupon codes.
三線に関する情報を掲載しています。
沖縄三線の世界で常に頂点に立ち続けている名工が存在する。
Sold out
三線
琉球楽器
以前の紫檀真壁に比べると、棹が細いためかとても弾きやすく、腕が上がったような気さえします。そして肝心の音色は南風原のためか低音は薄い(ような気がする)ものの、音の響きが違うというか、音が前に出て行くような感じで圧倒的にいいです。本皮一枚張りの威力?糸や皮がなじんでくるとまた違った感じになってくるのでしょうか?南風原のほっそりすっきりしたカーギもいいですね。特に鳩胸の曲線はすばらしい。ただ、カラクイの間隔が狭く、男糸の調整がしにくいのが玉に瑕でしょうか。とにかく、いい品物を思いもかけない値段で手に入れることができました。ありがとうございます。
三線の方ですが、余韻が長く澄んだ音が大変きれいです!最近は和於屋さんの三線しか弾いてません(^^)また絹製の弦も戴きましてありがとうございました!まだ使用していませんが…これからも利用させていただきますので、よろしくお願い致します。
ホームページ拝見させて頂いて、数多くある他の三線のWeb Shopとは何かひと味違うものを感じ、自分の感性の赴くまま貴店での三線購入を考えております。貴店の商品のうち、紫檀 真壁型三線 強化張りのものが、すごく気に入りました。実は当方、実は三線は全く初心者で、なにを買ったらよいものか、さっぱりわかりませんが、最近、ふとしとことで三線を手にして以来、その音色にすっかりまいってしまい、今回の購入の運びとなりました。そんなわけで、耳には多少自信がありますので、買って飽きないという点で、まず音重視、そこに見た目の満足感が加われば、さらに満足。かといって値段も気になるといったところです。
緊急時事態宣言で4月17日より営業を自粛しておりましたが、緊急時事態宣言が解除となりましたので、5月15日より営業を再開いたしました。長らくご迷惑をおかけいたしましたが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
黒木の強化張り仕様です。良く響く棹に加えて、ポリエステル弦を張っているので、蛇皮本張りのような音色を醸し出しています。ほとんどシラタの無い棹ですが、天の裏に小さな鶉目があります。
煌びやかに伸びる高音が特徴です。強化張り仕様ですが、ポリエステル弦の効果で中低音に奥行きが増しています。
縞模様が美しい南風原三線です。強化張りですが、ポリエステル弦の効果で黒木三線のような趣があります。
黒木の強化張り仕様です。良く響く棹に加えて、ポリエステル弦を張っているので、蛇皮本張りのような音色を醸し出しています。
〒520-0241滋賀県大津市今堅田2丁目24-6 105号
Mon - Fri 10am - 9pmSaturday 11am - 9pmSunday 11am - 5pm