カート
現在カートには何も入っていません
ショッピングを続ける岸本尚登作 高級黒木 与那城型 最高級蛇皮本張り
高級黒木材は直径50センチ以上の太い丸太を約一メートルの長さで縦割りにする。
黒木は成長が遅く、環境によって成長速度が異なることが多いため、正確な樹齢を
測るのは困難とされているが、数百年以上はかかるとされている。
直径が50cm以上に育つには500年とも400年とも言われているのはそのためだ。
この三線に使った黒木棹は直径50cmには満たないものの樹齢数百年以上の木材を
使っている。
棹の製作は岸本氏。
近年、製作する棹には独特の世界観が感じられるようになっていると感じる。
つまり、同じ型の棹でも他の職人とは一線を画すような個性が発揮されていると言うで、棹を見ただけで「これは岸本作」と見分けることが出来るように成ってきた思う。
先年亡くなられた故 銘苅春政氏が製作された与那城型は「銘苅型」とも称されるほど、強烈な個性を発揮され、独特の世界観を持っておられた。
岸本氏は年齢も若く、今はまだ銘苅氏にはまだ及ばないものの、近い将来、「独特の世界観」を確立されていくのではないかと感じている。
型は与那城型。中低音が良く鳴り、プロや愛好家に好まれている型。
棹は高級黒木らしい響きがあり、最高級蛇皮本張と相まって、
素晴らしい音色を醸し出している。
※すでに最高級蛇皮本張りを装着しているので、胴交換オプションはありません。
三線の型:与那城型
棹の材質:高級黒木
皮の張り:最高級蛇皮本張り
棹の塗装:スンチ(和於屋塗)
カラクイ:黒檀
棹の作者:岸本尚登
付属品 :水牛製バチ、ウマ(黒檀1、竹1)予備弦セット1
ご希望胴巻きのアルファベットは備考欄に「胴巻き*希望」と追記ください。
備考欄はカート処理後の画面で小計すぐ下の「備考を追記する」をクリックして下さい。

クリックすると備考欄が展開され、記述が可能になります。

強化張り胴を追加料金で下記のいずれかに変更できます。
下記のぞれぞれのリンク先に胴オプションの商品がありますので、三線本体に追加でご購入下さい。
© 2025 沖縄三線 和於屋-ok34waoya- | Powered by Shopify