カート
現在カートには何も入っていません
ショッピングを続ける岸本尚登作 鉄木 知念大工 蛇皮強化張り
三線の仕様
鉄木は【鉄刀木 たがやさん】とも呼ばれ学術名はキレット、ボンベイブラックウッドと言う。
マメ科の広葉樹で、マレーや東インドに自生。材は黒褐色あるいはチョコレート色でマーブル状の美しい木目がある材。木質は重く、堅く、耐久性があり、木刀やステッキにも使われており、古来から銘木として重用されている。
その硬質さゆえに、黒檀のようなシャープな高音と張りのある音色が特徴となっている。
胴は強化張りとし、京都鳥羽屋製のポリエステル弦との組み合わせで、煌びやか高音とふくよかな中低音が相まった音色を醸し出している。
紫檀よりは伸びのある高音と中低音のふくよかさがあり、どちらかと言えば黒檀に近い音色と言える。
塗はスンチで自社で塗装作業を行っている。
沖縄三線和於屋:長村(わおやok34waoya おさむら)
三線の音色を聴く
ご希望胴巻きのアルファベットは備考欄に「胴巻き*希望」と追記ください。
備考欄はカート処理後の画面で小計すぐ下の「備考を追記する」をクリックして下さい。
クリックすると備考欄が展開され、記述が可能になります。
強化張り胴を追加料金で下記のいずれかに変更できます。
下記のぞれぞれのリンク先に胴オプションの商品がありますので、三線本体に追加でご購入下さい。
© 2025 沖縄三線 和於屋-ok34waoya- | Powered by Shopify